広告業界志望の学生の就活まとめ

意識高い系じゃない系平凡学生の就活はこんな感じでした。

【大阪でスーツに着替えられる場所(女性)】

関西から東京によく就活遠征していたのですが、東京に行った翌朝に大阪で選考があり、夜行バスで大阪に着いた足でそのまま面接に行かなくてはならない、という事も何度かありました。(私は関西は関西でも田舎なので大阪から一度実家に帰る時間の余裕がありませんでした(泣))

 

特に夜行バスで早朝に着いた時、洗顔して化粧したりヘアセットしたり歯磨きしたり…といった身支度をする必要があると思うのですが、それに最適なのがここのお店です。

 

angelbe.jp

大阪店は年中無休で朝6:30~開いてます!

 

女性限定なのでネットカフェよりも安心で設備がとっっても綺麗!化粧品やコテも豊富なので身支度にはほとんど困りません。お水やハーブティーも飲めて、隣との仕切りがある自分だけのスペースは夜行バスのあとのバキバキな身体をかなり癒してくれます。(笑)(あとシャワールームさえあれば本当に完璧だけども…)

 

 

そして!めっちゃ嬉しいのが!!

300円/1時間(延長時も同様に1時間毎300円)

※大阪店のみ16:30~20:30に入店時:200円/30分(延長時も同様に30分毎200円)

 

安くないですか??!!私の場合は洗顔して化粧して着替えてヘアセットして荷物整理するくらいで大体1時間ぴったりでしたので、個人的にはちょっとした身支度なら1時間で充分だと思います!

 

以下300円ぽっきりで利用できる美容家電の例(お店のサイトから引用)

ヘアーアイロン、くるくるドライヤー、ドライヤー、ストレートアイロン、ミニコテ、イオンスチーマー、デイモイスチャーナノケア、まつげくるん、ハンディミスト、ネイルケア、ネックリフレ、レッグりフレなど

 

人気のものだと順番待ちになってしまうこともありますが、美容家電を借りるときには必ずフロントのお姉さんに受付してもらうので、返却されるとすぐに次に待っている方に案内してくれます。(入店時に借りたい美容家電をフロントで伝え、貸出し中の場合は番号札を渡してくれます)

 

化粧品も資生堂のものなので嬉しい…!!これを機会に試したかったチークとかも色々使いました(笑)

 

各ブースに荷物を入れられる鍵付の簡易ロッカーもついているのでトイレなどで少し荷物から離れる時も安心です。もちろんコンセントもついてるので携帯も充電できます!嬉しい…!!

 

 

就活中って時間つぶすのにも時間がかかると思うんですが、1時間300円かつフード(匂いのきついものは駄目だと思いますが…)の持ち込みもOKなので、化粧なおしたり充電できたりと、お高めのカフェに行くよりも有意義かもしれません…!

 

就活中の女の子には是非おすすめです!(やばいなんかステマみたいになった…(笑)でも本当に便利なんでおすすめしときます!(笑))

【就活中役に立ったアプリ】

私はもともとアプリとかあんまりインストールしない派だったのですが、就活を始めてからインストールして役に立ったものを2つだけのせときます~!

 

まずメモアプリ

 

Characters count memo

Characters count memo

  • TAKASHI ISHIGAKI
  • Business
  • Free

 このCメモっていうアプリなのですが、字数がカウントできる!!

就活を進めるうえでWEB上でESを提出する機会がかなりあります。400字以内で自己PRとか、300字以内で自分の挫折経験とか、字数を指定されることもかなり多いです。ワードには字数カウント機能がありますが、このアプリだと移動中の電車や出先の空いた時間にもES内容を考えることが出来るのでかなり使ってました。

空白や改行をカウント対象にするか否か、という細かい設定もできます。コピペやメールへの転送もすぐにできる機能があって便利!多分他にもこういうアプリはたくさんあるのですが一番シンプルっぽかったのでこれを使ってました。

 

あともう一個

Googleの地図アプリ!

 

Google Maps

Google Maps

  • Google, Inc.
  • ナビゲーション
  • 無料

 

ここでわざわざ書かなくてももう持ってるし!!っていう感じかもしれませんが(笑)

私はもともとiphoneの地図アプリだけ使ってたんですが、就活中って見知らぬ土地を一人でウロウロするわけで…もうめちゃくちゃ迷いました…(笑)

そんな中で、Googleの地図だと自分が今どっち向いてるかが分かる…!!地図が読めない私にはこれがめっちゃありがたい!!!(笑)

道順を教えてくれても自分がどっち向いてるかが分からなくて迷い込んでることが多かったので、Googleにしてからは移動時間がちょっとは短縮できたかな…それでもよく迷いますけど(笑)

 

【広告業界志望の就活生が買った就活本】

この手の参考書ってたっくさんあって、私自身調べれば調べるほど本当にどれを買っていいものか悩んだのですが、ググりまくって立ち読みもして(単価が高いのでホイホイ買えなくて(泣))結局買った二冊を紹介しときます。

 

www.amazon.co.jp

この本はかなり分厚くって情報量たっぷりです。これを買う決めてになったのが、マスナビ主催の広告業界セミナーでした。そのセミナー自体宣伝会議の方が主催されているので、もちろんこの本を勧められるとは思うのですが(笑)、とりあえずこれ1冊買っておけばいけそう!!と思い購入しました。

最初にも書きましたが本当に情報量がたっぷりです。そして2016年版は職種・業界についての解説も詳しくあったので(他年度は分からないのですが…)知識を深めることもできるし、企業の仕事内容の割合であったり、強み・特徴などの情報もあって、ESを書くときにもすごく参考になりました。

あとは巻末にたくさん広告業界の社名を載せてくれているので、私の場合は一個ずつWEBで社名をかたっぱしから検索してチェックし、いいなと思った企業にはどんどん応募してました!

 

 

www.amazon.co.jp

通称マス読。上に載せた広告業界就職ガイドとは対照的に薄いです!持ち運びもしやすい。情報量はめちゃくちゃ多くはないのですが、色んな企業の去年までの選考フローを載せてくれているのでとても参考になります。

去年は〇〇〇人エントリーして××人が通過、△人が一次面接通過、と言う様な実際の数字であったり、筆記試験についての情報があったり、広告業界就職ガイドとはまた違う情報があります。

また、このマス読には無料で受信できるメールマガジンがあります!エントリー情報など色んな情報が手に入るのでこの業界に興味があれば登録しておいても損は無いかと思います!無料だし!

 

【実際に使ってた就活サイト】

まずはメインで使ってたのがこのふたつ。

 

www.rikunabi.com

 

job.mynavi.jp

 

何も分からないままいくつか有名な就活サイトに登録していたのですが、結局この2つをずっと使ってました。この2つのサイトを通して選考の連絡をするので選考を受ける学生さんはまずここに登録してください!っていう企業さんも結構多かったです。

でもこの2つのサイトには掲載されていない企業も少なからずあるので他のサイトにも登録しといていいと思います!私的には!

 

 

あとは広告業界に行きたい!と思ってから色々調べてたどり着いて、結構使ったのがこのふたつ。

 

shinsotsu.adventurez.jp

 

www.massnavi.com

 

新アドは新アド限定のお知らせや情報があったりするので覗いておくべきだと思います。マスナビもマスナビ主催のセミナーに参加したりして、個人的にはとっても勉強になりました!

 

 

企業に応募するうえでよく使っていたのはこの4つのサイトなのですが、就活中についつい何度も開いてしまっていたのがこれです。

 

www.nikki.ne.jp

 

就活生用の口コミサイトなのですが、企業ごとに掲示版があるので自分が選考を受けている企業の事について、「面接結果の連絡もう来た人いますか?」や「面接の雰囲気どうでした?」みたいな事を匿名で書き込めます。

しかしあまりにも就活生がこの掲示板に情報を書き込んでしまうので、人事の人から「これはみん就に書かないでね(笑)」なんて冗談っぽく釘を刺されることもあります(笑)

 

 

最後に、ずっとここの選考に参加したくてサイトをチェックしていたものの、私は参加できなかったサイト。

ミートボウル|得意なことで勝負する、新しい就活スタイルを提案するサイト|2016卒/2015卒

 

今まで載せてきた就活サイトとは一風かわって、かなり個性的で面白い選考企画だったりイベントがあります!当てはまる特技がある方は是非!”フツー”の就活じゃなくてとても魅力的だと思います。

選考には応募できなかったのですが、一度脱出ゲームイベントには参加しました。(もちろんただのゲームではなく就活イベントです(笑))

ゲームで楽しみながら自分の積極性を鍛えることもでき、企業の方のお話も聞ける充実したイベントでした!

 

 

就活サイトもたくさんあるので色々みながら自分に合うもの探すといいかな~と思います!

【参加した合同企業説明会の数】

就活といえば「合説」というキーワードをよく耳にすると思います。

私の場合はもともと就活に対する意識が低かったので、とりあえず自分を就活モードに切り替える為に…!と思って行きました。回数としてはこんな感じ。

 

3/1  学情ナビ合説

3/2  リクナビ合説

3/4  マイナビ合説

          みん就合説

3/5  マイナビ合説

3/11   学内合説

 

合計6回行きました。

 

合説は行かなくて良いっていう意見と行った方がいいっていう意見とで別れるかと思いますが、個人的には行って良かったです。

 

行って良かったな~って感じたポイントをめちゃくちゃ簡潔に言うと…

  1. 自分の企業選びの軸*1を考えるのに役立つ
  2. 自分の希望業界を定めるのに役立つ
  3. 希望業界の幅を広げるのにも役立つ(ちょっと2と矛盾しますが…)
  4. 個別の企業説明会へ行くよりも時間もお金も節約できる
  5. 人の話を聞いて大事な事をまとめてメモする練習にもなる

 

とりあえずこんな感じですかね?もうこの業界だけ!この業界以外なら就職しない!!くらいの強い意志があったり、自分はもう社会にある大体の企業の事知ってる!!みたいな知識豊富な方なら確かに行かなくてもいいかもしれませんが…。

 

とにかく世の中に企業ってめちゃくちゃたくさんあるので、まずどんな企業があるのか知るところから始めてもいいのかな~と思います。

あと企業選びの軸を考えるのに役立つ、と書きましたが、色んな企業の方の話を聞くことでここ良いかも!とかここ絶対入りたくない!!とか(笑)色々感じるかと思うので、そう感じた理由はなんだろう?って考えるとその”軸”が浮かび上がってくるかな~と思います!本当にこれよく聞かれるので考えておいた方がいいです!

 

 

私の場合は合説に参加する中でやっぱり広告業界にいきたい!という気持ちが強くなったので、その後は広告業界セミナーに参加したりしてました。

*1:面接とかESでめっちゃ聞かれる

【就活でかかったお金④~アルバイト~】

今までは就活でかかったお金について書いてきたのですが、就活とアルバイトをどのくらいの割合でしていたかも書いておきます。

 

多分もっと効率良くアルバイトをできた就活生の方は山ほどいます。ので、私はかなりどんくさい方だと思ってもらえれば…出勤回数で言うと、

 

3月 4回(土日メイン)

4月 2回(土日と平日)

5月 1回(祝日)

6月 2回(土日)

7月 1回(土日)派遣のアルバイト3回(平日)

8月 3回(平日・土日)

 

全然バイトできませんでした…。

 

これは本当に私の場合なので何とも言えないです。友人には平日の夜も土日もガンガンアルバイト入れながら就活を上手に続けていた子も何人もいます!!

 

私の場合は2週間前に先の2週間分の予定をバイト先に提出してシフトを決めてもらっていたのですが、就活中は平日はいつ説明会や選考が入るか分からない為に先の予定がわからず、念のために休みにしてもらっていました。(これまでに1週間前や3日前に急に選考が入った事もありました(泣))

この日は大丈夫だろうと思った日に限って選考が入ってしまい、2、3回ほどシフトを変更してもらいご迷惑をおかけした事もあってそこからはかなり慎重にシフトを提出していた為、なかなかアルバイトを入れられず…。

固定のアルバイトではそういったスケジュール調整が難しい面があるので、日が空いた時は派遣の日雇いアルバイトを入れてました。

 

選考や説明会のためにアルバイトを休んでいた、という事もあるのですが、私はESを書く時間を確保する為にもアルバイトを休んでいました。

学校に通いながら1週間で3つほどのESを仕上げるのは想像以上に時間がかかります。内容を考えて、ブラッシュアップして、下書きして、清書して、たまに書き間違えて一から書き直して(笑)、封筒にも宛名を清書して、となると結構ハードです。

それも学校用の履歴書+企業のES(A4を3枚)とかでワンセットだったりするので、ピークの時は本当に徹夜でESを書いて学校行く前に郵便局で出して、また帰ってきて別のESを書いて、郵便局に持って行って帰ってきたらまた違うES…とずっと追われていました。私が準備不足だったのが悪いんですが…

特に広告業界のESは自由記述が多かったりユニークな質問が多いので余計に手こずる気がします。

 

 

①~③で書いたとおり、就活にはものすごくお金がかかります。にも関わらず、なかなか稼ぐことができない……(泣)

 

カツカツなお財布状況の中、情けないですが両親にはかなり助けてもらいました…。半年間も就活に没頭できたのは本当に両親のおかげです。お父さんお母さんありがとーーー!!!出世払いできる様に頑張ります!!(泣)

 2017卒以降の方は就活の前にお金を貯めておく事をおすすめします…反面教師ってことで参考にしてください…

【広告業界志望の就活生のエントリーシート事情】

就活にかかるお金については大体まとめたのでこの記事ではESについて書きます!と言っても内容については私はアドバイスできる様なスゴい人じゃないのでアレですが…。

 

 

実際に応募したESの数

 

私は先述の通り、大手3社以外で興味があった広告会社にかたっぱしから応募してました。2016卒の私の場合、応募したESの数はこのくらいでした!

 

3月締切 3社

4月締切 11社

5月締切 20社(GW後くらいが締切重複しまくってて辛かった(泣))

6月締切 6社

7月締切 5社

 

一社でも二次面接の時にまた新たに提出する為の課題やESを課されるときもありました。また、説明会に行ってその場でESが配られて記入する事も何度かあったので、事前準備は早い方がいいです…!(今回は郵送で応募した分の数だけ記入してます)

 

学校が始まると特に時間をつくるのが難しく、どうしてもギリギリになってしまってよく速達やゆうゆう窓口*1を利用していました。本当にゆうゆう窓口ありがたい…。しかし速達に頼りすぎるとどうしても出費がかさみます…。前の記事で書いた通り、送料と速達料金と合わせると¥840くらいかかるので、可能な限り速達を使わずに済むように努力してました。可能な限り…ですけど!(笑)

 

手帳でのES管理方法

 

私はいつもES提出がギリギリになってしまう悪い癖があったので、途中からは自分ルールを決めて手帳にスケジュールをしっかり書いて進めてました。

  1. 応募したい企業からES締切のお知らせがある
  2. その必着日に間に合わせるためにはいつ発送しないといけないかを郵便局のHPで調べる。
  3. 絶対に送らないと間に合わない日の二日前を自分のES提出締切日に設定する。
  4. その二日前をES完成日に設定する。
  5. 手帳にそれぞれの日程を記入。完成日を青ペンで囲む、提出日を青ペンでアンダーライン、必着日はピンクのペンで記入。
  6. 完成日を目処にESを仕上げる。以上!!

 

 2で書いた日本郵便のページです。このページをかなり頻繁に使っていたのでiphoneのホーム画面にリンクを貼りつけてました。(笑)

www.post.japanpost.jp

 

完成日には清書して封筒にも宛名を書いて封をしておく、という目安でこんな日程を作っていたのですが、清書の際に誤字をしてしまったり内容に納得がいかなかったりする時に時間が無い所為で諦めるのが嫌だったので、かなり余裕をもってスケジュールをきめてました。それでも結局ギリギリになってしまったりもしましたが…。

 

 

書き終わったESは曲がらないように新品のクリアファイルに挟んでから封筒に入れて送っていました。送る前には必ず控えをとっておくこと!私は毎回自宅のPCでスキャンして取り込んで保管してました。(面接に進めたときに必ずESを見返すので…!)

WEB上でESを提出するときも文面をワードにコピペして保存してました。

*1:営業時間外にも受け付けてくれる郵便局内の窓口